脚を見ると暮らしが見える│リサイクルショップの一言
4月21日は「民放の日」。1951年、初めて民間放送局に予備免許が与えられた日なんだそうです。今や情報の“放送”って、テレビやラジオだけじゃなく、SNSやYouTubeにも広がっていて、誰もが発信者になれる時代。 そう考 […]
木製のうつわについて│リサイクルショップの一言
4月20日は「郵政記念日」。150年以上前、近代郵便制度が始まったことを記念する日らしいです。手紙って、文面だけじゃなくて、紙の手触りやペンのインク、封を開けるときの緊張感まで含めての“体験”なんですよね。今はすっかり見 […]
手触りで家具を選ぶ│リサイクルショップの一言
4月19日は『地図の日』。伊能忠敬が最初の測量を始めた日だそうです。歩いて、測って、描いて──そんな地道な積み重ねで日本中の地図が出来上がったというのは、現代ではなかなか想像しにくい話。でも、見えている“全体”を正しく捉 […]
ソファを生地から選ぶ│リサイクルショップの一言
4月18日は「発明の日」。1885年、日本で特許制度が始まり、初めて特許が交付された日だそうです。その第一号が「錦糸を作る機械」という渋いテーマだったのも、なんだか日本らしい。 でも、発明ってそもそも地味なものが多い。そ […]
やっぱり(タンスは)中身が大事│リサイクルショップの一言
4月17日は「ハローワークの日」。1947年、公共職業安定所が開設されたことに由来します。なんとなく名前だけ聞くと、機械的で冷たい印象を受けがちですが、実際は人の暮らしの中に深く入り込んでいる場所だったりします。 そうい […]
食卓をライフスタイルで選ぶ│リサイクルショップの一言
4月16日は「チャップリン・デー」。無声映画時代の名優チャールズ・チャップリンが生まれた日です。セリフがなくても伝わる、あの細かな動きと空気感。彼の映画って、映っているのは“ただの家具”や“ただの食卓”なのに、そこに生活 […]
背もたれに注目する│リサイクルショップの一言
4月15日は『ヘリコプターの日』だそうです。航空機の中でも少し特殊な存在、あの独特の浮遊感。飛行機とはまた違った安心感がありますよね。 ふと思うんです。“安心して身を預けられる”って、何かを選ぶときの基準として結構大事な […]
【学南町店入荷情報】CRASH GATE リンカーン キッチンボードを買取させていただきました。
CRASH GATE / リンカーン キッチンボード サイズ【W120cm × H200cm × D46.5cm 】 人気のクラッシュゲートのキッチンボードが入荷してます。 深みのある木色と取っ手やガラスのデザインがヴィ […]
【学南町店入荷情報】クラッシュゲート ライザ センターテーブルを買取させていただきました。
クラッシュゲート ライザ センターテーブル サイズ【W110cm × H38cm × D60cm】 ニレ古材の天板とスチールのフレームが無骨でカッコいいセンターテーブル。 シンプルなデザインなので、空いたスペースには収納 […]
【学南町店入荷情報】IDEE/イデー シエラ2.5人掛けソファを買取させていただきました。
IDEE/イデー シエラ 2.5人掛けソファ サイズ【H70cm × W160cm × D66.5cm × SH36cm】 IDEE / イデーは、ソファやチェアなどオリジナルデザインの家具を中心に、広く「暮らし」につい […]