3月23日は 「世界気象デー」
天気予報を見て「傘持っていこう」と思ったのに、出かける頃には忘れている。
そして帰り道、雨に降られてコンビニでビニール傘を買う。
こうして 無駄な傘が家に増えていく現象、ひとり暮らしあるある です。

これ、実は洗濯機選びにも通じる話。
「とりあえず小さいのを買ったら足りなくなった」とか
「ちょっと高くてもドラム式にしとけばよかった」とか、後から後悔するパターンも多い。

ひとり暮らしの洗濯機選び、どうするのが正解なのか?
「ワンルームに本当に必要か?」「サイズはどれくらい?」「新品 or 中古?」など、
後悔しないためのポイントを整理 していきます。


① ワンルームに洗濯機は必要か?

結論から言うと、ほとんどの人は置いたほうがラク です。
ただし、全員が絶対必要かというと、そうでもない。
洗濯の頻度やライフスタイルによって、コインランドリーのほうが向いているケースもあります。

洗濯の頻度が高い(週2回以上) → 洗濯機を置いたほうがラク
下着やタオルを自宅で洗いたい → 置いたほうが安心
コインランドリーが面倒 → 自宅洗濯機が必須

週1回程度しか洗濯しない → コインランドリーで十分
部屋が極端に狭く、設置スペースがない → 小型洗濯機 or なしでもアリ

「毎週ランドリーに行くのが面倒」「いつでも洗いたい」
という人は 4kg〜7kgの洗濯機 を買っておくのが無難です。


② ひとり暮らしの洗濯機、どのサイズがベスト?

洗濯機の容量は、1.5kg × 人数分 が目安。
ひとり暮らしなら 4〜7kg が基本ですが、洗濯頻度で選び方が変わります。

洗濯容量向いている人
4kg〜5kgこまめに洗濯する人向け。最低限これがあればOK。
6kg〜7kg週1〜2回まとめて洗う人向け。毛布も洗えるサイズ。
8kg以上ひとり暮らしにはデカすぎる。週1回の洗濯でも多めならアリ。

意外と 洗濯の回数が少ない人は、大きめのほうがラク
逆に 頻繁に洗うなら、コンパクトなもの で十分。


③ 縦型 or ドラム式?どっちが良い?

洗濯機には 縦型とドラム式 があります。
どちらを選ぶべきか、簡単に整理してみます。

縦型洗濯機(一般的なタイプ)

本体価格が安い(3万円前後から)
サイズがコンパクトで、ワンルーム向き
水をたっぷり使うので、汚れ落ちが良い
乾燥機能が弱い(生乾きになりやすい)
衣類が絡まりやすい

「コスパ重視」「とにかく安く済ませたい」なら縦型。


ドラム式洗濯機(高機能タイプ)

洗濯から乾燥まで全自動(干す手間ゼロ)
水道代・電気代が安い
衣類が絡みにくく、傷みにくい
本体価格が高い(10万円以上が基本)
サイズが大きく、ワンルームには向かないことが多い

「乾燥機能が欲しい」「洗濯に時間をかけたくない」ならドラム式。

結論:ワンルームなら縦型一択。
ドラム式は便利だけど、サイズ的に厳しいことが多い。


④ 洗濯機を選ぶときに注意するポイント

設置スペースの確認(防水パンのサイズ、ドアの開き方)
風呂の残り湯を使うなら「風呂水ポンプ」付きが便利
「お急ぎモード」があると時短できる
音の大きさも重要(特に夜に洗濯する人)

「買ったのに置けない」は最悪なので、サイズは事前にしっかり測ること


⑤ 新品 or 中古?キミドリの洗濯機なら安心

新品にこだわる必要はないですが、「中古って大丈夫?」と思う人もいるはず。

キミドリの洗濯機は 専門のクリーニングスタッフが見えない部分まで清掃済み
岡山県内なら1年間の保証付き なので、もしもの時も安心。

中古のメリットは…

新品の半額以下で買える
型落ちでも性能は十分
1年間保証付きで安心

デメリットとしては、「色やデザインの選択肢が少ない」くらい。
コスパよく洗濯機を揃えたい人には、リユース品がかなりおすすめ。


⑥ そもそも洗濯機なしもアリ?

実は コインランドリーを活用するのもひとつの選択肢
特に、

週1回程度しか洗濯しない
洗濯機を置くスペースがない
乾燥機能を重視したい

こんな人は、コインランドリーでも意外と不便はないかも。
ただし、毎回お金がかかる(月3,000円〜5,000円くらい)ので、頻繁に行くならやっぱり家に洗濯機があったほうがラク。


まとめ:ひとり暮らしの洗濯機選びは生活スタイル次第

洗濯頻度が高いなら、4kg〜7kgの縦型洗濯機がベスト
ドラム式はワンルームには不向き
中古ならキミドリの洗濯機がコスパ◎、1年保証付き
コインランドリー生活もアリ(でもコストはかかる)

どんな洗濯スタイルが合うのか、じっくり考えてみてください。
「できるだけ安く」「でも、安心して使えるものが欲しい」なら、
キミドリの洗濯機、かなりアリです。

キミドリ各店舗のインスタアカウントをチェック

ひとり暮らし向けのお手頃でコンパクトな商品から、ファミリー向けのメーカーモノのハイクオリティーな商品まで幅広い品ぞろえの学南町店!
2フロアで構成された店内は、1階と2階でまったく異なる雰囲気。色々なものに触れることのできる倉敷松島店!
尖りに尖ったラインナップで店内をくまなく楽しめる古道具キミドリ!

一般的なリサイクルショップとは一味違う
個性あふれる3店舗、ぜひお越しください!

公式LINEアカウントでLINE査定もしています

買取査定専用公式アカウントに写真を送っていただくだけで最短即日査定!
岡山県内は無料で出張買取いたします。
(一部例外あり)
出張買取の予約まで完結、あとは作業日を待つだけ!
もちろん査定のみのご利用もOK!
まずはお友だち登録よろしくお願いします!

友だち追加