5月22日は「サイクリングの日」

風を切って走る爽快感。誰にも邪魔されない時間。
そんなサイクリングのように、自分だけの“ひととき”を心地よく過ごす方法として提案したいのが——
「サイドチェアとサイドテーブルの組み合わせ」です。

ちょっとしたスペースがあれば、そこはもう“自分だけの特等席”。
今回は、その魅力と、組み合わせ方のポイントを具体的にご紹介します。


まずは「椅子ありき」

くつろぎ空間をつくるなら、まずは“座り心地”の良いサイドチェアから。

ゆったりと包み込むタイプ

ラウンドシェイプやアーム付きのチェアは、長時間でも疲れにくく、リラックスした姿勢をキープできます。
本を読んだり音楽を聴いたりする時間にぴったり。

コンパクトで軽やかなタイプ

場所を取らず、移動も簡単。
ちょっと腰掛けてコーヒーを飲んだり、SNSをチェックしたり。
“気軽なひとり時間”にちょうどいい選択です。

チェア選びで意識したいのは、「背もたれの角度」「張り地の素材」「座面の高さ」。
ラグと合わせれば足元の冷えも防げて、さらに快適な空間になります。


テーブルは「主張しすぎない名脇役」

サイドテーブルは、置くもの・使う目的・部屋の雰囲気に合わせて選ぶと失敗がありません。

  • 丸形テーブル:圧迫感がなく、やわらかな印象に。北欧やナチュラル系と好相性。
  • ガラストップテーブル:抜け感があり、モダンやホテルライクな空間にぴったり。
  • 木製天板のスクエア型:温かみがあり、和モダンやヴィンテージ感のある部屋に合います。

置くものは、飲み物・本・スマホ・観葉植物など。
最低限のスペースでも「手が届くところに必要なものがある」という快適さは、想像以上に幸福感を生みます。


フロアライトで“空間を演出”する

空間に“ムード”を加えたいなら、照明の選び方も重要です。
特にサイドチェアまわりにおすすめなのが、フロアライト。

  • 間接照明として使うタイプ:壁や天井に光を反射させて、柔らかい明るさに。
  • スタンド式のスポットライト:手元を照らしつつ、空間に陰影をプラス。
  • ファブリックシェードのライト:光が拡散し、あたたかみのある空気を演出。

読書、コーヒータイム、ひと息つきたい夜。
照明が変わるだけで、そのひとときの質も大きく変わります。


テイスト別・組み合わせ例

北欧ナチュラル系

  • チェア:白やベージュのファブリック+木脚のチェア
  • テーブル:丸形のオーク材サイドテーブル
  • ライト:木製脚のフロアランプ
    → 優しい色合いと質感で、心までほぐれる空間に

ヴィンテージ・インダストリアル系

  • チェア:レザー調のミッドセンチュリー風チェア
  • テーブル:スチール脚+古材風天板
  • ライト:黒のアイアン製スポットライト
    → クールで静かな雰囲気の中、自分の時間を楽しめる

和モダン系

  • チェア:低座タイプの木フレーム+濃色ファブリック
  • テーブル:脚が細く控えめな、和風の角形テーブル
  • ライト:和紙のシェードで柔らかな灯り
    → 畳の部屋や和室でも“今っぽく”まとまります

まとめ:特別な空間は、案外すぐつくれる

サイドチェアとサイドテーブル、そしてフロアライト。
この3つがそろうだけで、そこはもう“ひとりのための上質な空間”になります。

部屋の片隅でも、ワンルームの一角でも構いません。
大げさな家具はいらないし、広いスペースも必要ない。
大切なのは「自分の心地よさ」に合わせて選ぶこと。

慌ただしい毎日のなかで、ほんの少し立ち止まれる場所。
そんなスペースを、今日から用意してみませんか?

キミドリ各店舗のインスタアカウントをチェック

ひとり暮らし向けのお手頃でコンパクトな商品から、ファミリー向けのメーカーモノのハイクオリティーな商品まで幅広い品ぞろえの学南町店!
2フロアで構成された店内は、1階と2階でまったく異なる雰囲気。色々なものに触れることのできる倉敷松島店!
尖りに尖ったラインナップで店内をくまなく楽しめる古道具キミドリ!

一般的なリサイクルショップとは一味違う
個性あふれる3店舗、ぜひお越しください!

公式LINEアカウントでLINE査定もしています

買取査定専用公式アカウントに写真を送っていただくだけで最短即日査定!
岡山県内は無料で出張買取いたします。
(一部例外あり)
出張買取の予約まで完結、あとは作業日を待つだけ!
もちろん査定のみのご利用もOK!
まずはお友だち登録よろしくお願いします!

友だち追加