
4月18日は「発明の日」。
1885年、日本で特許制度が始まり、初めて特許が交付された日だそうです。
その第一号が「錦糸を作る機械」という渋いテーマだったのも、なんだか日本らしい。
でも、発明ってそもそも地味なものが多い。
そのくせ暮らしに溶け込んで、なくてはならないものになる。
そう考えると、ソファの“素材”ってまさにそういう存在かもしれません。
今日は、そんな生活に密着してるけど見過ごされがちな「ソファの素材」について、改めて考えてみようと思います。
見た目じゃなくて、素材が暮らしを決める
家具を選ぶとき、どうしても見た目から入ってしまいます。
形、色、雰囲気、価格。どれも大事な要素ではあるんですが、ソファの場合は「座ったあと」のことをよく想像して選んだ方がいい。
例えば、布張りのソファに座ったときの柔らかさと温もり。
革のソファに座ったときのひんやりした感触と高級感。
どちらが良い悪いではなく、自分の暮らし方に合っているかどうか。
この“素材の相性”を無視すると、使っていくうちにストレスが溜まってきます。
たとえば、飲み物をこぼして染みになってしまったり、ペットの爪でボロボロになったり。
生活との相性が悪いソファは、だんだん使わなくなってしまう。
それ、もったいないです。
ファブリック(布張り)のソファについて
ファブリック素材のソファは、肌触りが柔らかくて、色や柄の選択肢も豊富。
リラックスしたい人には、真っ先におすすめしたい素材です。
特に一人暮らしでソファ=くつろぎの場という感覚が強い人にはぴったり。
カバーが取り外しできるタイプなら洗濯もできるので、衛生面でも安心。
ナチュラル系のインテリアが好きな人にはリネンやコットン系、ちょっと個性を出したい人はツイード系の織り地なんかもおすすめです。
ただし、水に弱いというのが難点。
ジュースをこぼしたり、ペットが粗相したりする環境だと、どうしても気を使います。
汚れが気になる人は、濃い色や柄のある布地にすると、多少目立たなくなります。
レザー(本革・合皮)のソファについて
レザーのソファは、見た目の高級感と掃除のしやすさが魅力。
さっと拭けるというだけで、子どもやペットのいる家庭では大きなメリットになります。
本革であれば、使えば使うほど体になじみ、経年変化で味が出てくる。
合皮(PUやPVC)であれば、本革っぽい雰囲気を手軽に楽しめて、価格も抑えられる。
「革っぽい雰囲気が好きだけど、お手入れは簡単がいい」という人には、合皮がちょうどいい中間地点です。
とはいえ、夏はベタつきやすく、冬は冷たい。
これは避けようがありません。
また、鋭利なもので表面が裂けやすいので、猫の爪には要注意。
暮らし方で決めるのが正解
素材の選び方は、自分がどんな暮らしをしているかで変わってきます。
一人で静かに読書したり映画を観たりする時間が多いなら、肌触りの良いファブリック。
小さな子どもがいて、食べこぼしやお絵描きリスクがあるなら、汚れをサッと拭き取れるレザー系。
ペットがいる場合は、耐久性が高くて、爪が引っかかりにくい素材を選ぶ必要があります。
「デザインが気に入ったから」といって選んでしまうと、生活とのギャップが生まれて使いにくくなる。
「このソファと一緒にどんな生活を送るか?」というところまで想像してみると、選び方が変わってきます。
ユーズドだからこそ、素材の“味”が出る
キミドリには、新品の家具もあれば、味のあるユーズドソファも並んでいます。
特に革のソファは、使い込まれて出てくる艶感やしわに独特の雰囲気があって、新品にはない魅力があります。
ファブリックのソファも、ちょっと懐かしさを感じるような色や織りのものが多くて、今のインテリアに合わせても不思議と馴染んでくる。
「これ、誰が使ってたんだろうなぁ」なんて想像しながら選ぶのも、古い家具の楽しみ方のひとつ。
素材の経年変化を楽しむなら、ユーズドはむしろ好都合です。
デザインは後。まずは素材を。
見た目のデザインや色、価格はもちろん大事です。
でも、その前に「素材」という視点を一度通すだけで、ソファ選びの失敗はグッと減ります。
触って、座って、暮らしを想像して、素材の特徴を受け入れて。
そのあとに、好きな形や色を選べばいいんです。
キミドリでいろんなソファに触れて、自分に合った“素材”との出会いを探してみてください。
それが、快適な毎日の第一歩になるかもしれません。
キミドリ各店でも販売中
キミドリ各店舗のインスタアカウントをチェック!
ひとり暮らし向けのお手頃でコンパクトな商品から、ファミリー向けのメーカーモノのハイクオリティーな商品まで幅広い品ぞろえの学南町店!
2フロアで構成された店内は、1階と2階でまったく異なる雰囲気。色々なものに触れることのできる倉敷松島店!
尖りに尖ったラインナップで店内をくまなく楽しめる古道具キミドリ!
一般的なリサイクルショップとは一味違う
個性あふれる3店舗、ぜひお越しください!
簡単LINE査定でスピーディーなご予約を

買取査定専用公式アカウントに写真を送っていただくだけで最短即日査定!
岡山県内は無料で出張買取いたします。
(一部例外あり)
出張買取の予約まで完結、あとは作業日を待つだけ!
もちろん査定のみのご利用もOK!
まずはお友だち登録よろしくお願いします!
