【レポート】空き家片付けワークショップで感じるエモさ
突然ですが、皆さんはいま日本に空き家がどれくらいあるか知っていますか? 最新の総務省統計によると、その数はなんと約900万戸。 全国の住宅の13%以上が空き家という衝撃的な数字です。 この現実に向き合い、小さな一歩から動 […]
TOLOMEO × ○○│勝手にプロデュース(仮)
7月25日は「かき氷の日」。1933年のこの日、山形市で日本最高気温(当時)40.8℃が記録されたことにちなんでいます。削られた氷の細やかさ、シロップがじんわりと染み込んでいく様子、そして口の中で溶ける一瞬の涼しさ。かき […]
憧れの椅子「トリップトラップ」と過ごす、子育ての時間
― 赤い椅子が教えてくれた、家族のかたち ― こんにちは、松島店 店長の酒井です。 息子が生まれて、気がつけばもう1年…。この1年で、家の中はベビーアイテムでいっぱいになりました(笑) その中でも「子ども用の椅子」は、毎 […]
ARLEKIN CHAIR × ○○│勝手にプロデュース(仮)
7月18日は「光化学スモッグの日」。 1970年7月18日、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグによる被害が確認されました。それ以降この日は「光化学スモッグの日」とされ、都市の空気と環境にまつわる関心を呼びかける記念日と […]
懐かしさにときめく、レトロなガラス食器の世界
――心まで涼しくなる、夏の暮らしの器―― こんにちは、キミドリ店長のやっしーです。6月も後半に入り、日中はじんわり汗ばむ時期になってきましたね。こんな季節になると、自然と「涼やかな器」が恋しくなってきませんか? 今回は、 […]
『涼しそうなインテリア展』
暑い日も、気分はさらり。夏の空気が似合う家具たち。 こんにちは、キミドリ松島店です。じわじわと本格的な暑さを感じるようになってきましたね。扇風機を回しても、アイスを食べても、なぜか「空気が重たい」そんな日はありませんか? […]
EAMES CHAIR × ○○│勝手にプロデュース(仮)
7月11日は「アルカリイオン水の日」。 アルカリイオン整水器協議会が制定した記念日で、「身体の内側から整える」という発想が背景にあります。水を選ぶように、空間や家具もまた、私たちの暮らしを静かに整えてくれる存在です。 た […]
しつらえの感覚から考える“涼しい食卓”のつくり方
7月8日は「なわの日」。 7月8日は「なわの日」。語呂合わせの「な(7)わ(8)」にちなんだ記念日であり、古来より生活の節目に用いられてきた縄の文化や「しめ縄」などに思いを馳せる日とされています。夏祭りの装飾や神事の飾り […]
夏本番前に知っておきたいエアコン知識
7月4日は「梨の日」。エアコンの話と、ちょっとした涼しさの話。 7月4日は「梨の日」。語呂合わせの「な(7)し(4)」にちなんで制定されました。梨といえば、冷たくてみずみずしく、体の熱をスッと冷ましてくれる夏の味方。実は […]