グラスで味が変わる(マジ)│リサイクルショップの一言
4月5日は「横丁の日」。昭和の名残が色濃く残る飲み屋街の記念日です。狭い路地に並ぶ赤提灯、串の焦げる匂い、背中合わせの距離感。ああいう空間では、ビールも焼酎もなんだか格段に美味しく感じる。理由はきっと、五感すべてが飲み物 […]
たまにはカップ&ソーサー│リサイクルショップの一言
4月4日。今日は「あんぱんの日」らしいです。あの木村屋が明治天皇にあんぱんを献上した日、とのこと。 パンにあんこを入れるという発想もなかなか大胆ですが、甘さの中に塩気があって、やけに記憶に残る味だったりします。 そんな話 […]
マグカップを選んでみる│リサイクルショップの一言
4月3日。今日は「いんげん豆の日」らしいです。江戸時代に中国から持ち込まれたのがこの日だったとか。豆ひとつで日が決まるなら、マグカップにだって日があってもいいんじゃないかと思います。 というのも、マグカップって「ただのコ […]
光で空間が変わるって話│リサイクルショップの一言
4月2日。今日は「国際子どもの本の日」らしいです。アンデルセンの誕生日にちなみ、世界各地で子どもの読書推進が行われているそう。子ども向けの絵本って、ストーリーだけじゃなくて色使いも特徴的だったりしますよね。温かい色、寒色 […]
カーテンをきちんと選ぶ│リサイクルショップの一言
4月1日。エイプリルフールだけど、特にウソをつくでもなく、わりとマジメに考えています。新生活を始めた人も、これから始まる人も、部屋づくりについて一度立ち止まって考えるタイミングかもしれません。 で、今回はカーテンの話。 […]
男前インテリア│岡山のリサイクルショップの一言
3月31日は「エッフェル塔の日」。1889年のこの日、パリのシンボル・エッフェル塔が完成しました。当時の技術を詰め込んだ鉄骨のシルエットは、まさに機能美の象徴。 で、これが今回のテーマである「男前インテリア」と妙にリンク […]
自転車選び│岡山のリサイクルショップの一言
3月30日は「国立競技場落成記念日」。スポーツの歴史を刻んできた競技場も、時代とともにアップデートされています。通勤・通学で使う自転車も同じく、「なんとなく選ぶ」ではなく、自分に合ったものを選ぶのが快適な移動生活の第一歩 […]
デスクから工具まで色々買い取りました/岡山のリサイクルショップ
岡山のリサイクルショップ、買取のキミドリです。 今週も色々買い取りさせてもらっています。 基本的に家具や家電がメインですが、工具や厨房機器なんかも買い取りしてます。 キミドリの店頭では取り扱いが無いので、ご存じない方も多 […]
【学南町店入荷情報】CRASH GATE リンカーン キッチンボードを買取させていただきました。
CRASH GATE / リンカーン キッチンボード サイズ【W120cm × H200cm × D46.5cm 】 人気のクラッシュゲートのキッチンボードが入荷してます。 深みのある木色と取っ手やガラスのデザインがヴィ […]
【学南町店入荷情報】ニーチェアエックスを買取させていただきました。
ニーチェアエックス サイズ【W61×D76.5×H86(SH35)cm】 戦後の日本を代表する名作椅子として50年以上作り続けられ、海外にもファンが多いニーチェアエックス。 シンプルなデザインの折りたたみ式ですが、長く座 […]