キミドリのあれこれ
死角の無いキッチン│リサイクルショップの一言

4月9日は「大仏の日」。752年のこの日、東大寺の大仏開眼供養が行われたんだとか。完成までに何十年もかかったこの巨大建造物、表から見える部分だけじゃなく、見えない裏側や基礎がいかに大切かって話でもあります。 さて、見た目 […]

続きを読む
キミドリのあれこれ
ペンダントライトの吊るし具合│リサイクルショップの一言

4月8日は「参考書の日」らしいです。入学や進級を迎えた人が、こぞって本屋で参考書を買う日なのだとか。でも、インテリアには参考書なんてありません。照明ひとつ取っても、正解が載っているページは存在しません。 ということで今日 […]

続きを読む
キミドリのあれこれ
椅子の高さの重要性│リサイクルショップの一言

4月7日は世界保健デー。健康について見直しましょう、という日らしいですが、健康の基本って、実は座ることにもあると思っていて。 座る時間、めちゃくちゃ長いですからね。ご飯、パソコン、ゲーム、テレビ、そしてなんとなくボーッと […]

続きを読む
キミドリのあれこれ
組み立て家具、ちゃんと組む│リサイクルショップの一言

4月6日は「コンビーフの日」らしいです。スチール缶の巻き取り鍵を初めて採用した日が由来だそうで、要は『缶の構造の進化』を祝う日とも言えそうです。 そうなると、今日の話題は構造つながりでいきましょう。組み立て家具を作るとき […]

続きを読む
キミドリのあれこれ
光で空間が変わるって話│リサイクルショップの一言

4月2日。今日は「国際子どもの本の日」らしいです。アンデルセンの誕生日にちなみ、世界各地で子どもの読書推進が行われているそう。子ども向けの絵本って、ストーリーだけじゃなくて色使いも特徴的だったりしますよね。温かい色、寒色 […]

続きを読む
キミドリのあれこれ
カーテンをきちんと選ぶ│リサイクルショップの一言

4月1日。エイプリルフールだけど、特にウソをつくでもなく、わりとマジメに考えています。新生活を始めた人も、これから始まる人も、部屋づくりについて一度立ち止まって考えるタイミングかもしれません。 で、今回はカーテンの話。 […]

続きを読む
キミドリのあれこれ
男前インテリア│岡山のリサイクルショップの一言

3月31日は「エッフェル塔の日」。1889年のこの日、パリのシンボル・エッフェル塔が完成しました。当時の技術を詰め込んだ鉄骨のシルエットは、まさに機能美の象徴。 で、これが今回のテーマである「男前インテリア」と妙にリンク […]

続きを読む
買取実績
デスクから工具まで色々買い取りました/岡山のリサイクルショップ

岡山のリサイクルショップ、買取のキミドリです。 今週も色々買い取りさせてもらっています。 基本的に家具や家電がメインですが、工具や厨房機器なんかも買い取りしてます。 キミドリの店頭では取り扱いが無いので、ご存じない方も多 […]

続きを読む
学南町店
【学南町店入荷情報】クラッシュゲート ライザ センターテーブルを買取させていただきました。

クラッシュゲート ライザ センターテーブル サイズ【W110cm × H38cm × D60cm】 ニレ古材の天板とスチールのフレームが無骨でカッコいいセンターテーブル。 シンプルなデザインなので、空いたスペースには収納 […]

続きを読む
買取実績
【松島店入荷情報】オールドパインガラスキャビネットを買取させていただきました。

52,800円(税込)【231323372】 キミドリ各店で販売中 キミドリ各店舗のインスタアカウントをチェック 簡単LINE査定でスピーディーなご予約を 買取査定専用公式アカウントに写真を送っていただくだけで最短即日査 […]

続きを読む