
365日、無言で働き続ける冷蔵庫。
日常に溶け込みすぎていて、見直す機会ってあんまりないですよね。
でも実は、冷蔵庫は家庭の中でも“トップクラスに電力を使う”家電。
使い方しだいで、電気代も買い替えサイクルも、ずいぶん変わってきます。
キミドリを運営するライフスタイルギャラリーでは、冷蔵庫の買取・販売を通じて
“次の暮らしに活かせる選び方”を大切にしています。
今回は、家族構成やライフスタイル別に「冷蔵庫を最高効率で使う方法」を整理してみました。
本体価格・電気代・使う期間。この3つのバランスで選ぶ
仮に400Lクラスの冷蔵庫を例にすると…
- 年間消費電力が300kWh前後のモデルなら、電気代はおよそ年間9,000円前後。
- 最近はパナソニックのNR-F503HPX(約199kWh)など、200kWhを切る高効率モデルも登場しています。
一方で、10年以上前のモデルになると、
年間1,200kWhを超えるケースもあり、電気代が3〜4万円を超えることも。
キミドリでは家電の買取基準として「製造から10年以内」のものを対象としていますが、
これは安全性や消費電力の基準が現在の暮らしに適しているかどうかを見極めるためでもあります。
一人暮らしや同棲なら、動線と冷凍効率を重視
- 容量目安:150〜250L
- 作り置き派は、冷凍室がトレー式のものを
- 飲み物中心なら、扉ポケットの深さも確認
たとえば「料理しないから小さくてOK」と思っても、
冷凍食品やテイクアウトの保存で意外と冷凍室が埋まってしまうことも。
冷蔵庫と電子レンジの配置を近づけておくだけでも、調理や片付けが格段に楽になります。
ファミリー世帯は、容量と“開閉ストレス”の少なさがカギ
- 容量目安:400〜600L
- よく開けるなら「片開き+小窓タイプ」も◎
- まとめ買い派は、冷蔵・冷凍・野菜室の収納性をチェック
週末にまとめ買い → 作り置きや冷凍保存 → 1週間まわす、という流れが多い場合は、
冷凍室の整理のしやすさや野菜室の引き出し構造が使いやすさを左右します。
容量だけでなく、“どう出し入れするか”も見逃せないポイントです。
夫婦ふたり or 子育て終了後は、余白のあるサイズダウンを
- 容量目安:300〜400L
- 食材の使い切りサイクルを意識
- 大型のままだと“冷却ロス”がかさむことも
よくあるのが「以前の大型冷蔵庫をそのまま使用している」ケース。
でも実は、使っていないスペースが多いほど、余計な電気代がかかっていることも。
外食が増えているなら思い切ってサイズダウン。
コンパクトでも高性能なモデルに買い替えると、空間も電気代もスッキリします。
効率を底上げする“ちょっとした使い方”の工夫
- 冷蔵室は7割、冷凍室は9割収納が理想
- 冷蔵庫は壁から10cm以上あけて放熱効率を確保
- 中が見える収納を意識すれば、開ける回数も減る
- ドアポケットの詰め込みすぎ注意(冷気の流れが滞る)
何年も続ける使い方だからこそ、“ちょっとした工夫”の積み重ねが効果を発揮します。
キミドリで買う冷蔵庫は、県内使用で1年保証つき
キミドリでは、「製造10年以内」の家電製品に限定して買取を行い、
再販前に丁寧なクリーニングと動作確認を行っています。
また、岡山県内でご使用いただく場合、
冷蔵庫を含む家電製品には“1年保証”をお付けしています。
中古家電でも安心してお使いいただけるように、**「安心できる再スタートの道具」**として。
選ぶこと・使うこと・引き継ぐこと、全部が暮らしの一部になるよう、私たちも日々考えています。
出典・参考資料
- 経済産業省「家庭用電気製品の省エネ性能カタログ」2024
キミドリ各店でも販売中
キミドリ各店舗のインスタアカウントをチェック!
ひとり暮らし向けのお手頃でコンパクトな商品から、ファミリー向けのメーカーモノのハイクオリティーな商品まで幅広い品ぞろえの学南町店!
2フロアで構成された店内は、1階と2階でまったく異なる雰囲気。色々なものに触れることのできる倉敷松島店!
尖りに尖ったラインナップで店内をくまなく楽しめる古道具キミドリ!
一般的なリサイクルショップとは一味違う
個性あふれる3店舗、ぜひお越しください!
簡単LINE査定でスピーディーなご予約を

買取査定専用公式アカウントに写真を送っていただくだけで最短即日査定!
岡山県内は無料で出張買取いたします。
(一部例外あり)
出張買取の予約まで完結、あとは作業日を待つだけ!
もちろん査定のみのご利用もOK!
まずはお友だち登録よろしくお願いします!
