7月4日は「梨の日」。エアコンの話と、ちょっとした涼しさの話。

7月4日は「梨の日」。語呂合わせの「な(7)し(4)」にちなんで制定されました。梨といえば、冷たくてみずみずしく、体の熱をスッと冷ましてくれる夏の味方。実はこの“冷やし方”という観点で、エアコンの使い方にも共通するヒントが潜んでいます。

今回は、エアコンを効率的に使うための基本知識はもちろんのこと、「買取時に高評価される使い方」や「NG行動」、そして中古市場のリアルまで。ちょっとした豆知識も交えつつ、実用的な視点で掘り下げていきます。


エアコンの性能を引き出す基本:設置・運転・メンテナンス

1. 室外機の置き方で効率は変わる

エアコンの冷暖房効率を左右するのは、室内機だけではありません。意外に見落とされがちなのが、室外機の周辺環境。以下のような対策が効果的です。

  • 室外機の前に障害物を置かない(排熱が妨げられる)
  • 日除けパネルやすだれで直射日光を避ける(効率アップ)
  • 雑草・ほこり・落ち葉などはこまめに掃除

冷房時は排熱、暖房時は吸気の効率が落ちると、無駄な電力を消費しやすくなるので、設置場所の管理は地味ながら重要です。

2. フィルター掃除は「月1回」がベスト

汚れたフィルターは最大で20%近く消費電力を増やすとされています。月に1回、掃除機で埃を吸い取り、可能であれば水洗い。乾かす時間も考慮して、天気の良い日を選ぶのがおすすめです。

また、内部クリーン機能が付いている機種であっても油汚れやカビまでは完全に防げないため、シーズン終了後のプロクリーニングも一考の価値ありです。

3. 冷房・除湿・自動の使い分け

「冷房」と「除湿(ドライ)」は似て非なるモードです。気温が高い日には冷房、湿度が高く気温がそこまで高くない日は除湿。室温28℃前後で不快感があるなら、湿度に目を向けるだけで体感温度は大きく変わります


買取価格に効く!“使い方”のコツとNG行動

中古エアコンの買取では、スペックや年式だけでなく、使用状態が査定に大きく影響します。以下に、評価が変わる使い方のポイントをまとめました。

高く売れる使い方・条件

ポイント理由
定期的なフィルター掃除劣化防止+内部カビや臭いの発生を抑える
室内機・室外機ともに直射日光を避ける紫外線による黄ばみ・劣化が防げる
室内での喫煙を避けるヤニ臭・黄ばみは強いマイナス査定
エアコンカバー使用傷・汚れ・ホコリを防ぐ(特に未使用期間)
10年以内のモデル家電リサイクル法との兼ね合いで需要が残る

NGな使い方(減額対象)

  • 喫煙環境での使用(ヤニ+臭い)
    → 分解洗浄でも落ちにくく、買取不可になることも
  • 油汚れ(キッチン横)+カビの蓄積
    → 動作に支障はなくても印象が悪い
  • 屋外設置で雨ざらしに近い室外機
    → 錆びや腐食、ファンの動作不良リスク

また、ペットを飼っている場合もニオイや毛の付着がマイナスになることがあります。換気や掃除で軽減は可能ですが、事前に伝えておくと後のトラブルを避けやすくなります。


買取に出す前に注意したいチェックポイント

過去記事「エアコン買取でよくある質問」でも紹介しましたが、実際の買取査定では次のようなポイントが見られています。

  • 製造年数が10年以内であるか(製造年が重要)
  • 室外機と配管は揃っているか(撤去済み不可)
  • 冷媒ガスが抜けていないか(引越しなどで抜ける場合あり)
  • 動作確認が可能かどうか(通電チェック)

査定前には、リモコンの動作/異音の有無/電源コードの劣化などもチェックしておくとスムーズです。撤去作業が必要な場合は、事前に相談しておくことで追加費用や手間を減らせることもあります。


小ネタ:夏のエアコン豆知識集

ちょっとした使い方のコツや「へぇ~」と思えるネタをいくつか。

  • 扇風機と組み合わせて、風向きを循環させると省エネ効果あり
  • 室内の熱源(照明・冷蔵庫・人の集まり)を意識すると設定温度を下げすぎなくて済む
  • 夜間は「おやすみモード」や「風量自動」で音も電力も軽減
  • エアコンの冷気は重いため、風向きは「水平~やや上向き」が基本
  • カーテン・ブラインドで遮熱すれば効率は大幅アップ

こういった工夫が電気代の削減にもつながりつつ、本体の寿命を伸ばす効果もあるという点がポイントです。


本格的な夏に向けて、エアコンは欠かせない存在ですが、ほんの少しの工夫と意識で「快適さ」と「資産価値」が両立できます。とくに中古市場では、年式やメーカーよりも「手入れの状態」が重視されることが多いのがリアルなポイントです。

たとえ売る予定がなかったとしても、「次に使う人」の存在をほんの少し意識しておくと、日々の使い方が変わってくるかもしれません。

キミドリ各店舗のインスタアカウントをチェック

ひとり暮らし向けのお手頃でコンパクトな商品から、ファミリー向けのメーカーモノのハイクオリティーな商品まで幅広い品ぞろえの学南町店!
2フロアで構成された店内は、1階と2階でまったく異なる雰囲気。色々なものに触れることのできる倉敷松島店!
尖りに尖ったラインナップで店内をくまなく楽しめる古道具キミドリ!

一般的なリサイクルショップとは一味違う
個性あふれる3店舗、ぜひお越しください!

公式LINEアカウントでLINE査定もしています

買取査定専用公式アカウントに写真を送っていただくだけで最短即日査定!
岡山県内は無料で出張買取いたします。
(一部例外あり)
出張買取の予約まで完結、あとは作業日を待つだけ!
もちろん査定のみのご利用もOK!
まずはお友だち登録よろしくお願いします!

友だち追加