「角振動板が放つ、部屋いっぱいの鮮鋭サウンド。」

Sony (ソニー)のフロア型3ウェイスピーカーは、同社が長年培ってきた音響技術を結集した、本格的なリスニング環境を求めるユーザーに向けたシリーズとして高い人気を誇ります。低域・中域・高域をそれぞれ専用ユニットで再生する3ウェイ構成により、解像度の高いクリアな音像と豊かな音場表現を実現。力強い低音から繊細な高音まで、音楽のディテールを余すことなく描き出します。モデルごとに異なる技術的特徴やデザイン性を備え、ビンテージから現行機種まで幅広く評価され続ける、ソニーを象徴するスピーカーラインです。

Sonyってどんな会社?歴史・事業内容から見る企業概要、フロア型3ウェイスピーカー APM-4の主な仕様は?

Sony Group Corporation(ソニーグループ株式会社)について

このスピーカーを製造するSony (ソニー)は、エンタメから先端技術まで幅広く手がける、日本発のグローバル企業です。
1946年の創業以来、ウォークマンやPlayStationなど革新的な製品で世界を驚かせてきました。

家電分野でも、テレビやカメラ、オーディオの存在感は抜群です。なかでもフロア型3ウェイスピーカーは、ソニーらしい技術力が光るアイテムで、力強い低音から繊細な高音までしっかり鳴らす実力派としてオーディオファンから高い支持を得ています。映画・音楽・ゲームなどエンタメ事業も絶好調で、ハードとコンテンツの両面から「面白い体験」を創り出せるのがソニーの強みだと言えます。

最近ではAIやロボティクスなど新領域へも挑戦し、「クリエイティビティと技術の融合」を掲げながら、未来にワクワクを届け続けている企業です。

Sony フロア型3ウェイスピーカー APM-4 主な仕様

項 目詳 細
方式3ウェイ/3スピーカー/バスレフ方式/フロア型
ユニット構成低域:530 cm² 平面型ウーファー中域:27 cm² 平面型ミッドレンジ高域:7 cm² 平面型ツイーター
再生周波数帯域25 Hz ~ 30,000 Hz
感度90 dB/W/m
インピーダンス6 Ω
定格/最大入力100 W / 200 W
クロスオーバー周波数600 Hz、4,500 Hz
外形寸法幅 545 mm × 高さ 895 mm × 奥行 345 mm
重量約 45 kg(1台)
付属品専用スピーカースタンド

どんな特徴と機能があるのか?購入前に知っておくべきポイントとは?

  1. 平面(APM)振動板ユニット採用 :低域に 530 cm²、 中域に 27 cm²、 高域に 7 cm² の平面型ユニットをそれぞれ配置されていて、滑らかで歪みの少ないピストン運動により、高い再現性とクリアな音を実現しています。
  1. 3ウェイ/バスレフ方式/フロア型スピーカー : 低域〜高域までを専用ユニットでカバーする3ウェイ構成と、広い音場表現が可能なバスレフ+床置き型設計になっていて、豊かな低音とバランスの取れた中高域が楽しめます。
  1. 広帯域再生レンジ(25 Hz〜30,000 Hz) : 人間の可聴帯域を超える超低域から高音域まで再生可能なため、音楽のディテールや空気感、迫力のある低音をしっかり再現してくれます。
  1. 専用設計のスーパーオーバルエンクロージャー :箱(エンクロージャー)の形状に工夫を凝らし、音の回折や共振を抑制。結果としてクリアで安定した音場と自然な響きを実現してくれます。
  1. 高品位な仕上げと重厚な筐体デザイン : 1台あたり約45 kgの大型かつ堅牢な筐体と、木質などを活かした上質な外装になっていて、オーディオ機器としてだけでなく、インテリアとしても映える存在感があります。

なぜ中古のSony APM‑4スピーカーは買う価値があるのか?|名機の魅力と選ぶ理由

  1. ジャンルを問わず楽しめる音質
    ロック、クラシック、ジャズなど、幅広い音楽ジャンルで豊かなサウンドを楽しめます。
  2. 所有する喜びがある希少モデル
    1983年発売の歴史あるスピーカーで、オーディオコレクターにも人気。話題性も抜群です。
  3. コストパフォーマンスに優れる
    高級オーディオの音質を比較的手頃な価格で体験できるのは、中古ならではの魅力です。長年愛されてきたモデルなので、中古でも安心して手に入れることができます。
  4. 安定した設置が可能な重量感
    約45kgの重厚な筐体で、振動によるブレが少なく安定した音を実現します。
  5. 部屋のインテリアとしても映えるデザイン
    木目調の高級感ある外装と重厚感のある筐体は、音だけでなく視覚的にも楽しめます。

Sony APM‑4 スピーカーで自宅を音楽天国に|名機の総まとめ

今回ご紹介した Sony APM‑4 フロア型3ウェイスピーカー は、ただのスピーカーではなく、音楽を楽しむ体験そのものをアップグレードしてくれる名機です。低音の迫力から中高域のクリアな再現まで、幅広い音域をバランスよく鳴らし、リビングや専用ルームに迫力ある音場を作り出します。

さらに、重厚感あるデザインは部屋のインテリアとしても存在感抜群です。
音質はもちろん、コレクション性や安定性も兼ね備えたこのスピーカーは、音楽好きならずとも一度は体験してほしい逸品です。

このスピーカーを所有すれば、ただ音を聴くだけでなく、音楽を全身で感じる楽しさや所有する喜びも味わえます。ワンランク上のリスニング体験を自宅で手軽に実現したい方には、まさにぴったりの逸品です。ぜひこの機会に、Sony APM‑4で自宅を音楽天国に変えてみませんか?

自宅でワンランク上の音楽体験を楽しみたい方は、ぜひ検討してみてください!

よくある質問Q&A

片方のスピーカーから音が出ません(または音が割れます)。

症状にもよりますが、修理可能な範囲と判断できれば買取可能です。特にJBL、タンノイ、ダイヤトーンなどのヴィンテージスピーカーは、動作しなくても買取可能な場合がございます。

エッジ(コーン紙の周り)がボロボロに破れています。

ウレタンエッジの経年劣化はよくある症状です。エッジの破れは査定時に考慮いたしますが、交換可能なため買取は可能です。

サランネット(網)が破れています。

サランネットの破れや欠品は査定額に影響しますが、スピーカー本体に問題がなければ買取可能です。

Bluetoothスピーカーも買取対象ですか?

はい、Bose、JBL、ソニーなどのBluetoothスピーカーやスマートスピーカーも買取対象です。

キミドリ各店舗のインスタアカウントをチェック

ひとり暮らし向けのお手頃でコンパクトな商品から、ファミリー向けのメーカーモノのハイクオリティーな商品まで幅広い品ぞろえの学南町店!
2フロアで構成された店内は、1階と2階でまったく異なる雰囲気。色々なものに触れることのできる倉敷松島店!
尖りに尖ったラインナップで店内をくまなく楽しめる古道具キミドリ!

一般的なリサイクルショップとは一味違う
個性あふれる3店舗、ぜひお越しください!

公式LINEアカウントでLINE査定もしています

買取査定専用公式アカウントに写真を送っていただくだけで最短即日査定!
岡山県内は無料で出張買取いたします。
(一部例外あり)
出張買取の予約まで完結、あとは作業日を待つだけ!
もちろん査定のみのご利用もOK!
まずはお友だち登録よろしくお願いします!

友だち追加