3月30日は「国立競技場落成記念日」。
スポーツの歴史を刻んできた競技場も、時代とともにアップデートされています。
通勤・通学で使う自転車も同じく、「なんとなく選ぶ」ではなく、自分に合ったものを選ぶのが快適な移動生活の第一歩です。

今回は、自転車の種類ごとのメリット・デメリットを整理しながら、自分にぴったりの一台を選ぶコツを紹介します。
また、不要になった自転車の買取も強化中なので、そのあたりも最後にお知らせします。


自転車の種類と特徴

通勤・通学で使う自転車は、大きく分けて以下のジャンルがあります。

① ママチャリ(シティサイクル)

最も馴染みのある自転車。
前カゴ・泥除け・スタンド付きで、街乗りに適した万能型。

メリット
・価格が比較的安い
・前カゴがあるので荷物が積める
・スタンド付きで駐輪しやすい

デメリット
・ギアが少なく、長距離や坂道には不向き
・車体が重めで加速が遅い

短距離の通勤・通学や、荷物が多い人におすすめ

② クロスバイク

スポーツバイクの中でも、街乗り向けの万能型。
軽量フレーム+太めのタイヤで、舗装路での走行性が良い。

メリット
・ママチャリより軽く、スピードが出る
・ギアの種類が多く、坂道でも楽
・見た目がスタイリッシュ

デメリット
・カゴやスタンドが基本的に付いていない(別途購入が必要)
・サドルが硬めで、慣れるまでお尻が痛くなることも

長めの距離を走る人や、スピード重視の人におすすめ

③ ロードバイク

とにかく速さを追求するならコレ。
細いタイヤと軽量フレームで、スピードが圧倒的。

メリット
・最もスピードが出る
・軽くて持ち運びしやすい

デメリット
・価格が高め
・タイヤが細く、段差に弱い
・カゴや泥除けがなく、荷物の持ち運びには不向き

通勤距離が長く、ガチで走りたい人向け

④ 電動アシスト自転車

ペダルをこぐ力をモーターがアシストしてくれる自転車。
坂道や長距離通勤の強い味方。

メリット
・坂道でもスイスイ進める
・体力を消耗しにくい

デメリット
・車体が重い
・価格が高め
・バッテリーの充電が必要

坂道が多いエリアや、体力に自信がない人におすすめ

⑤ 折りたたみ自転車

その名の通り、コンパクトに折りたためるタイプ。
電車通勤と併用する人に最適。

メリット
・コンパクトで保管しやすい
・公共交通機関との併用がしやすい

デメリット
・車体が小さい分、長距離走行には向かない
・フレームが頑丈な分、重量は意外とある

電車+自転車のハイブリッド通勤向け


選ぶ際のポイント

通勤・通学距離
短距離ならママチャリ、長距離ならクロスバイクやロードバイク。

荷物の量
バッグ一つならクロスバイク、荷物が多いならカゴ付きのママチャリや電動アシスト。

駐輪環境
・狭い駐輪場ならコンパクトな折りたたみ自転車
・屋根なしなら錆びにくいアルミフレームのモデル

予算
・1万円前後:ママチャリ
・5万円前後:クロスバイク
・10万円以上:ロードバイクや高性能な電動アシスト


安全運転を!違反すると普通にアウトです

自転車は「軽車両」に分類されるので、違反すると普通に罰則があります

🚨 NG行為一覧
✖ スマホを操作しながら運転(5万円以下の罰金)
✖ 傘さし運転(5万円以下の罰金)
✖ イヤホン・ヘッドホンをつけて運転(都道府県条例により異なる)

「みんなやってるから大丈夫」ではなく、「みんな捕まる可能性がある」という話。
安全に通勤・通学しましょう。


不要な自転車、キミドリが買取強化中!

乗り換えを考えている人、使っていない自転車がある人。
「とりあえず置いてる」だけの自転車、キミドリが買取します!

🚲 買取対象
✅ ママチャリ・クロスバイク・ロードバイク・折りたたみ自転車
✅ 電動アシスト自転車(バッテリーが使えるもの)

🚲 買取できないケース
✖ 車体が大きく歪んでいる
✖ サビや劣化が激しく、修理が難しい

持ち込みはもちろん、出張買取も対応可能なので、気になる方は気軽にご相談ください。


まとめ:通勤・通学に最適な自転車を選ぼう

・距離や用途に応じた自転車選びが大事
・安全運転は必須、違反すると罰則アリ
・不要になった自転車はキミドリで買取可能

新生活が始まるこの時期、通勤・通学の相棒をしっかり選んで、快適な移動生活を手に入れましょう!

キミドリ各店舗のインスタアカウントをチェック

ひとり暮らし向けのお手頃でコンパクトな商品から、ファミリー向けのメーカーモノのハイクオリティーな商品まで幅広い品ぞろえの学南町店!
2フロアで構成された店内は、1階と2階でまったく異なる雰囲気。色々なものに触れることのできる倉敷松島店!
尖りに尖ったラインナップで店内をくまなく楽しめる古道具キミドリ!

一般的なリサイクルショップとは一味違う
個性あふれる3店舗、ぜひお越しください!

公式LINEアカウントでLINE査定もしています

買取査定専用公式アカウントに写真を送っていただくだけで最短即日査定!
岡山県内は無料で出張買取いたします。
(一部例外あり)
出張買取の予約まで完結、あとは作業日を待つだけ!
もちろん査定のみのご利用もOK!
まずはお友だち登録よろしくお願いします!

友だち追加