4月16日は「チャップリン・デー」。
無声映画時代の名優チャールズ・チャップリンが生まれた日です。
セリフがなくても伝わる、あの細かな動きと空気感。
彼の映画って、映っているのは“ただの家具”や“ただの食卓”なのに、そこに生活のリアルがぎゅっと詰まっているんですよね。

家具の話をするたびに思い出すのは、物そのものよりも、それを囲む人の時間の方が重要だってこと。
だから今日のテーマは、ダイニングテーブルのサイズ感と使い方について。
数字や寸法の話じゃなく、“暮らしの真ん中”をどう整えるかの話です。


「4人家族=4人掛け」は本当?

よく聞く「家族4人だから、4人掛けが欲しいんです」という声。
もちろん、それが正解なご家庭もあると思います。
でも、ちょっと想像してみてください。

  • 小さい子どもがいて、ダイニングよりもリビングのローテーブルで食事してる
  • 在宅ワークでダイニングテーブルはほぼ作業台になっている
  • 一人暮らしだけど、週末には必ず誰かを招いてご飯を食べる

“何人暮らしか”ではなく、“どう暮らすか”。
本当に大事なのはそっちです。

実際、ライフスタイルを無視してサイズだけで選んだテーブルは、使われなくなって部屋の邪魔者になりがち。
もったいないですよね。


伸び縮みするテーブルの可能性

キミドリでも取り扱いのある「可変型のテーブル」には、意外と多くのバリエーションがあります。

  • エクステンションテーブル
     普段は2人用、でも天板を引き出せば4人以上に対応可能。
     狭いダイニングでも日常とイベントの両方にフィットします。
  • ドロップリーフテーブル
     天板の端が折りたためるタイプ。片方だけ開いて使えば壁付けに、両方開けば家族でもゆったり。
     限られたスペースで多機能に使いたい人向け。
  • バタフライテーブル
     脚も一緒に折りたためるので、使わないときはコンパクトに。
     ワンルームや来客時にだけ使いたい人にぴったりです。

このあたりのテーブルは“必要な時にだけ大きくする”という発想。
無理なくスペースを確保しつつ、来客や用途の変化に対応できるのが強みです。


どこに置くかで変わる、空間の空気感

ダイニングテーブル=部屋の真ん中、というイメージが強いかもしれません。
でも、配置次第で暮らしの動線も印象も大きく変わります。

● 壁付けスタイル

ひとり暮らしや、日常的に使う人数が少ない家庭では省スペース化に効果的。
掃除もしやすく、壁にアートや照明を合わせることで空間演出もしやすくなります。

● カウンター接続型

キッチンカウンターにぴったりくっつけるスタイル。
“ながら調理”や“おうちバー”としての活用にも便利。
調理・配膳・食事・片付けの一連の動作が最短距離で完了します。

● 中央配置型

空間に余裕があれば王道のこのスタイル。
4方向から座れるので、家族や来客のあるご家庭に最適です。
天井からペンダントライトを下げたり、ラグを敷いたりすると空間の「主役」感が強くなります。


ダイニングテーブルは“家具”ではなく“暮らしの舞台”

食事はもちろん、仕事も、趣味も、勉強も。
いろんな時間が交差するダイニングテーブルは、単なる家具ではなく暮らしの中心舞台なんだと思います。

「ご飯を食べる場所だから」とだけ捉えると、選び方を間違えます。
“その場所でどんな過ごし方をするか”を丁寧に想像すること。
それだけで、テーブルのサイズもカタチも、配置も変わってくるはずです。


キミドリには、使い方から発想できる家具がある

ちなみにキミドリの店内では、サイズも形も配置のヒントになるように展示しています。
「この配置、うちでもできるかも」と思えるリアルな暮らしのイメージを大切にしています。

現行の家具も、ちょっと古いテーブルも、海外のものも。
“こう使ってください”じゃなく、“どう使おうか”を想像できる家具。
そんな家具がそろってるのが、キミドリのちょっとした強みです。


暮らしの中心に据えるテーブル、
サイズだけじゃなく、ライフスタイルから選んでみませんか?

キミドリ各店舗のインスタアカウントをチェック

ひとり暮らし向けのお手頃でコンパクトな商品から、ファミリー向けのメーカーモノのハイクオリティーな商品まで幅広い品ぞろえの学南町店!
2フロアで構成された店内は、1階と2階でまったく異なる雰囲気。色々なものに触れることのできる倉敷松島店!
尖りに尖ったラインナップで店内をくまなく楽しめる古道具キミドリ!

一般的なリサイクルショップとは一味違う
個性あふれる3店舗、ぜひお越しください!

公式LINEアカウントでLINE査定もしています

買取査定専用公式アカウントに写真を送っていただくだけで最短即日査定!
岡山県内は無料で出張買取いたします。
(一部例外あり)
出張買取の予約まで完結、あとは作業日を待つだけ!
もちろん査定のみのご利用もOK!
まずはお友だち登録よろしくお願いします!

友だち追加