自然木の温もりと匠の技が生きる、優雅なラウンドテーブル

飛騨産業の『侭(まま)』ラウンドテーブルは、自然木の温かみと職人のこだわりが感じられるテーブルです。
丸いフォルムがやさしい印象を与え、家族や友人との食事やおしゃべりを自然に楽しくしてくれます。

木目のひとつひとつが違うため、同じテーブルでも個性が際立つのも魅力。シンプルで飽きのこないデザインなので、和洋どちらのインテリアにも馴染み、毎日の食卓を上質で居心地のいい空間にしてくれます。

この製品を提供する会社はどんな企業なのか?主な仕様はどうなっているのか?

飛騨産業株式会社について

飛騨産業株式会社は、1920年創業という長い歴史を持つ国産木工家具メーカーです。岐阜県高山市を拠点に、家具・インテリア用品の製造販売を核に、林業や製材、自然エネルギーによる発電事業も展開しています。

代表取締役社長は 岡田 明子 氏。
「匠の心と技をもって、飛騨を木工の聖地とする」という理念のもと、1300年以上続く飛騨の伝統技術を継承しながら、環境への配慮も大切にしたものづくりを行っています。また、全国7か所に直営店を持ち、公共施設やホテル、飲食店などへの法人向け提案もしています。

持続可能な森林資源を活かす企業として、再生可能エネルギーや林業との一体経営も進め、「森と歩む」企業として未来を見据えた活動を展開。国産家具ならではの安心感と耐久性も魅力で、無垢材テーブルや椅子を探している方におすすめのブランドです。信頼の日本製家具として、自宅の空間をワンランク上にしてくれます。

主な仕様について

型番:HTS2モデル
サイズ(天板直径):φ70 〜 φ120 cm
高さ:65 〜 72 cm
天板厚:3 cm
主材(材質):ホワイトオーク
脚タイプ:1本脚(丸テーパー脚)対応。
製造:日本製、国内(岐阜県高山)で製造されている。

どんな特徴と機能があるのか?購入前に知っておくべきポイントとは?

  • 天然無垢材による豊かな木目と経年変化
     天然木を使用しており、もともと持っていた木の質感が経年変化で深みを増します。 再販時の需要も比較的高く、長く使われてきたものでも魅力があります。
  • 汎用性の高いラウンドデザイン
     円形(ラウンド)天板は、人を囲みやすく対話が生まれやすいデザインになっています。どこに座っても距離感が近いのが魅力のポイントです。
  • 高さ調整可能な脚構造
     侭シリーズの脚はガタつきを抑えるためのアジャスター付きで、床のわずかな凹凸にも対応可能です。これは中古でも設置安定性を保つ重要な機能です。
  • 洗練された塗装仕上げ
    元々ウレタン塗装やオイル仕上げなどから選べる仕様のテーブルであるため、塗装の質が高く、木の保護がしっかりなされています。

使ってみて本当に便利なのか?実際の使用メリットを徹底解説

  1. ゆったりした対話空間が生まれる
     円形テーブル特有の形状によって、みんなが自然に顔を見ながら話せるので、食事中やお茶時間にも会話が弾みやすくなります。
  2. どんなインテリアにも合わせやすい
     1本脚(コーン脚)なので四方どこにでも椅子を置けるため、人数や座る位置に制約がなく、食事や作業スペースとして使うこともできます。
     また、家具自体がインテリアのポイントになり、カフェ風にお洒落に仕立てることもでき、どんなインテリアにも合わせやすく柔軟に使用できます。
  3. 空間を圧迫しにくいデザイン
     丸型の天板と細めの脚(特に1本脚タイプ)は視覚的に軽やかで、狭めの部屋やリビングに置いても圧迫感を感じさせず、空間をうまく活かすことができます。
  4. 掃除・メンテがしやすい
     丸テーブルは角がないため掃除がしやすく、さらに無垢材と仕上げ塗装のおかげで、少しの汚れであれば布で拭くだけでメンテナンスが簡単です。
  5. 安心の日本製・丁寧な作り
     飛騨産業の国内生産による確かな技術で作られており、継ぎ目や仕上がりがしっかりしていて長く愛用できます。使うごとに「いいものを選んだ」と思える信頼感があります。

飛騨侭ラウンドテーブルの総まとめ

飛騨産業「侭(まま)」HTS2 ラウンドテーブルは、天然無垢材テーブルとして人気が高く、使うほどに木の風合いが増す経年変化も楽しめます。円形デザインは家族や友人との会話が自然に弾むため、ダイニングテーブルやリビングテーブルとしても最適です。

1本脚(コーン脚)仕様で足元の自由度が高く、狭い空間でも快適に使えます。中古でも状態の良いHTS2モデルは、国産家具・飛騨産業テーブルならではの信頼感があります。

長く使えるラウンドテーブルをお探しなら、この機会にぜひチェックしてみてください。暮らしを豊かにする一台です。

よくある質問Q&A

天板にキズや輪ジミがあります。

通常の使用に伴うキズや輪ジミは、査定時に考慮いたしますが買取可能です。ただし、深いキズ、大きな塗装剥がれ、天板の反りなどがある場合はご相談ください。

ブランドではないテーブルも買取できますか?

はい、買取可能です。無垢材を使用したテーブルや、デザイン性の高いテーブル、昇降式のテーブルなどは人気があります。

 

折りたたみ式のテーブルも売れますか?

はい、買取可能です。ただし、安価で簡易的なローテーブルなどは買取が難しい場合がございます。

大理石のテーブルで、とても重いです。

「出張買取」にてお任せください。重量のあるお品物も専門スタッフが安全に搬出いたします。

ガラス天板が割れています(またはヒビが入っています)。

天板が破損しているテーブルは、買取が難しくなります。

キミドリ各店舗のインスタアカウントをチェック

ひとり暮らし向けのお手頃でコンパクトな商品から、ファミリー向けのメーカーモノのハイクオリティーな商品まで幅広い品ぞろえの学南町店!
2フロアで構成された店内は、1階と2階でまったく異なる雰囲気。色々なものに触れることのできる倉敷松島店!
尖りに尖ったラインナップで店内をくまなく楽しめる古道具キミドリ!

一般的なリサイクルショップとは一味違う
個性あふれる3店舗、ぜひお越しください!

公式LINEアカウントでLINE査定もしています

買取査定専用公式アカウントに写真を送っていただくだけで最短即日査定!
岡山県内は無料で出張買取いたします。
(一部例外あり)
出張買取の予約まで完結、あとは作業日を待つだけ!
もちろん査定のみのご利用もOK!
まずはお友だち登録よろしくお願いします!

友だち追加