
4月5日は「横丁の日」。
昭和の名残が色濃く残る飲み屋街の記念日です。狭い路地に並ぶ赤提灯、串の焦げる匂い、背中合わせの距離感。
ああいう空間では、ビールも焼酎もなんだか格段に美味しく感じる。
理由はきっと、五感すべてが飲み物に向いているから。
そう考えると、「飲み物そのもの」よりも、「飲み方」や「飲む環境」の方が味に影響を与えていることもありそうです。
そこで今日の話題は、ガラスのコップの選び方について。
グラスを変えるだけで、味は変わる(ガチで)
たとえば同じウイスキーでも、グラスを変えるだけで「香りの感じ方」「喉越し」「冷たさの伝わり方」が変わります。
これは気のせいではなく、物理的な構造の違いが感覚に影響を及ぼしているという話です。
- グラスの厚みが口当たりを変える
- グラスの重さが飲み物の「重厚感」を演出する
- グラスの口径が香りの拡がりに影響する
- グラスの透明度が味の“先入観”をコントロールする
飲み物において、味覚は五感のひとつに過ぎません。
視覚、触覚、嗅覚。全部が絡んで「美味しい」が成立します。
グラスの種類と選び方、深堀りしてみる
では、ガラスのコップにはどんな種類があって、どんな特徴があるのか。
ここからは、よく見かける代表的なアイテムをいくつか、用途と雰囲気を交えて掘り下げてみます。
タンブラー
用途:水・ジュース・ウイスキー・ハイボールなど
特徴:とにかく汎用性が高い万能タイプ。太めで安定感があり、落としても割れにくいものが多い。
おすすめの人:コップは1つで済ませたいズボラ派や、料理を引き立てる「縁の下の力持ち」的な存在が好きな人。
ロックグラス
用途:ウイスキー・焼酎・水割り・アイスコーヒーなど
特徴:厚みがあり、底がどっしり。氷が映える形状なので、冷たい飲み物にぴったり。
おすすめの人:夜は氷をカランと鳴らして飲む人。ゆっくり時間をかけて飲みたい人。
ゴブレット
用途:ビール・カクテル・炭酸水など
特徴:脚付きで、少しだけクラシックな印象。テーブル上に立体感を出せる。
おすすめの人:家飲みでも特別感を出したい人。食卓に高さのバリエーションを出したい人。
ワイングラス
用途:赤ワイン・白ワイン・スパークリング
特徴:香りを閉じ込めたり、空気と触れさせる形状が計算されている。
赤は広口、白は細身、泡系はフルート型と、それぞれ形に意味がある。
おすすめの人:ワインだけでなく「香り」まで楽しみたい人。晩酌にちょっとした余韻が欲しい人。
デュラレックス・リュミナルク系
用途:なんでもOK
特徴:業務用としても使われる割れにくさ、洗いやすさ、重ねやすさが魅力。
意外とおしゃれなカラーやフォルムも多く、無個性に見せかけて結構優秀。
おすすめの人:日常使い重視、実用性第一。でもちょっと見た目も気になる。そんな人に。
ヴィンテージプリントグラス
用途:アイスコーヒー・ジュース・ミルク系など
特徴:昭和のキャラが描かれたものや、喫茶店ノベルティなど。軽くて薄いのが多い。
おすすめの人:昭和レトロが好きな人。朝の一杯をちょっとだけテンション上げて飲みたい人。
キミドリの棚には、使い方の余白がある
新品のグラス売場って、シリーズで揃えたくなっちゃうじゃないですか。
でも、キミドリには「1点だけ変わったデザイン」のグラスが、しれっと店頭に並んでいます。
あれ、実はねらい目です。
ちょっとだけ変な形、ちょっとだけ大きいサイズ、ちょっとだけ古い印刷。
それが逆に使い方のイメージを広げてくれるんです。
「これ、ビール用ってよりも、アイスティーに良さそうだな」
「ウイスキー用にしてみたら、氷が映えるかも」
そんな想像力をくすぐるのが、キミドリのグラスです。
毎日飲むなら、グラスにこだわっても良い
マグカップもカップ&ソーサーも、それぞれに役割があります。
でも、「毎日なんとなく使ってるグラス」をちょっと見直してみるだけで、日常に変化が出る。
- 朝、冷たい水を飲むとき
- 昼、アイスコーヒーを淹れるとき
- 夜、ちょっと一杯やるとき
器が変わるだけで、気持ちも切り替わります。
自炊が続かないって人も、まずはグラスから変えてみるのはどうでしょう。
正直、味そのものは変わらなくても、気分の味はちゃんと変わるので。
たかがグラス、されどグラス。
その日の一杯を、もうちょっとだけおいしくしてみましょう。
キミドリ各店でも販売中
キミドリ各店舗のインスタアカウントをチェック!
ひとり暮らし向けのお手頃でコンパクトな商品から、ファミリー向けのメーカーモノのハイクオリティーな商品まで幅広い品ぞろえの学南町店!
2フロアで構成された店内は、1階と2階でまったく異なる雰囲気。色々なものに触れることのできる倉敷松島店!
尖りに尖ったラインナップで店内をくまなく楽しめる古道具キミドリ!
一般的なリサイクルショップとは一味違う
個性あふれる3店舗、ぜひお越しください!
簡単LINE査定でスピーディーなご予約を

買取査定専用公式アカウントに写真を送っていただくだけで最短即日査定!
岡山県内は無料で出張買取いたします。
(一部例外あり)
出張買取の予約まで完結、あとは作業日を待つだけ!
もちろん査定のみのご利用もOK!
まずはお友だち登録よろしくお願いします!
